皆さんこんにちは!
グノーシア楽しんでいるでしょうか?
「疑われだした途端票が集まってコールドスリープされてしまう!」
「コールドスリープさせたい相手を疑っても誰も票を入れてくれない!」
このような悩みを持つに向けて、今回は議論の仕組みとステータス解説を行っていこうと思います。ある程度プレイしている方は参考になると思いますので、ぜひ読んでいったください。
議論の仕組み・ステータスについて解説
議論の仕組みについて
グノーシアでの議論は、以下の三つの値が重要な要素としてあります。
- 好感度
- 信頼度
- ヘイト
以上の三つの値を「疑う」「かばう」またそのような「発言」により変化させ、各キャラクターは怪しい人物に投票するという構造になっています。
好感度
そのものずばり、好意を持たれているかどうかを示す値です。
議論中に疑われると減少し、かばう、または夜会いに行くと上昇します。ステータスでは演技力が高いほど値の変化が大きくなります。
この値が一番高い・低いキャラがデータ参照画面に表示される仲の良い人、悪い人です。
信頼度
敵ではなく、人間だと思われているかどうかを示す値です。
議論中に疑われると減少し、かばわれると回復します。ステータスではロジックが高いほど値の変化が大きくなります。
ヘイト
議論の場においてどれくらい目立っているかを示します。またグノーシアからの襲撃されやすさにも影響します。
発言を繰り返すとヘイトが上昇し、発言しないとヘイトが低下します。上昇・低下しすぎると疑われる原因になります。
役割が人間の場合、高すぎるとグノーシアから議論の中心人物として襲撃されやすくなります。
以上のような値をもとに投票する人物が決定されます。キャラにより優先する値が異なり、投票する人物を信頼度で選ぶキャラ、好感度で選ぶキャラがいます。
ステータスについて
主に議論の仕組みで説明した、各値に与える影響の大きさを決めるのがステータスです。以下の6つのステータスがあります。
- カリスマ
- ロジック
- 演技力
- かわいげ
- ステルス
- 直感
カリスマ
自分の発言に賛同してくれるキャラの多さに影響します。
「疑う」「かばう」などの発言に対し、他キャラも追随する場合がありますが、その追随したキャラの能力値分相手の信頼度、好感度への影響が上乗せされる仕組みとなっています。そのため賛同者が多いほど、意見の影響力が増していきます。
ロジック
信頼度へ対する攻撃力を示します。
疑った場合高いほど相手の信頼度にダメージが入り、かばった場合は信頼度が回復します。
またバックログで記録される行数にも影響し、多いほどさかのぼれる行数が増えます。
演技力
友好度に対する攻撃力、嘘のばれにくさを示します。
高いほど疑った際に相手の好感度にダメージを与え、かばった際は回復します。
また嘘がつける役割の場合、高いほど嘘がばれにくく行動の幅を広げることができます。
かわいげ
疑われた際に信頼度・好感度が下がるのを防ぐ防御力を示します。また、好感度を上げやすくする効果もあります。
高いほど信頼度・好感度が下がらず、疑いへ反論してくれる人物を増やします。
ステルス
ヘイトの増減に影響するステータスです。
高いほど発言を繰り返した場合のヘイトの上昇が少なくなり、発言を控えた場合の低下を少なくすることができます。
またグノーシアが襲撃する相手を選ぶ際にも見逃してもらいやすくなります。
直感
嘘を見抜く確率を示します。
嘘とは人間以外の役割がつくことができ、グノーシアであれば人間を疑う、仲間をかばう場合、AC主義者で役割を偽った場合、その報告はすべて嘘になります。
まとめ
今回は、議論の仕組み、ステータスについて解説していきました。
議論では以下の三つの値を変化させ、投票する人物が選ばれていることを見てきました。
- 好感度 好かれているかどうか
- 信頼度 人間だと思われているか
- ヘイト 目立っているかどうか
ステータス解説では、各能力値の意味について解説していきました
- カリスマ 発言に賛同してくれるか
- ロジック 信頼度に対する攻撃力
- 演技力 好感度に対する攻撃力
- かわいげ 疑われた際の防御力
- ステルス ヘイトの増減に影響
- 直感 嘘を見破る確率
「最後まで生き残ることができない!」という方は是非参考にしてみてください。
以上、グノーシアの議論の仕組み、ステータス解説でした!