皆さんこんにちは!
今回は、農場経営を楽しむスローライフゲーム「スターデューバレー」のレビューをお届けします。
スローライフなゲームを探している方にはおすすめの作品ですので、ぜひご覧になってください!
ゲーム概要
- ジャンル:人生・農業シュミレーション
- プラットフォーム:PC、PS4、XBOX one、iOS版、Android、Nintendo Switch、PS Vita
- 値段:1480円(steam)
- パブリッシャー:ConcernedApe
- 開発元:ConcernedApe
- リリース日:2016年2月27日
- 日本語対応の有無:有
ストーリー
主人公は働きづめの日常に疲れ果てた会社員。そんな中、祖父が残した手紙があることを思い出します。
「本当に困ったときに開けなさい」中を見てみると、祖父が残した農場がスターデューバレーという町にあることが書かれており、主人公はその場所へ向かうことを決断します。
インフラの整っていない田舎町。荒れ果てた祖父の農場。主人公はここで新たな人生を歩むため、クワを持って畑を耕し始めます。
ゲーム内容・特徴
このゲームはでは、農場を再建と共に町の住民と交流、鉱山の探索など様々な要素を楽しむことができます。似たゲームをあげると牧場物語でしょうか。詳しく見ていきましょう。
スローライフな農場シュミレーション
ゲーム初めは荒れ果てた農場からスタートします。しかし、少しずつ整備しながらやれることを増やしていきます。 最初は単に畑を耕すくらいしかできませんが、施設や道具を購入することで酪農や釣りも行うことができ、やれることが増えていきます。また基本的に体力が残っている限り一日でやることに制限はないため、自分のペースで楽しむことができます。
鉱山の探索
スターデューバレーには鉱山があり、鉱石をもとめて探索することができます。鉱石は農場の道具アップデートや、いくつかのアイテム制作に必要です。
鉱山内はちょっとしたダンジョンになっており、モンスターが生息しています。これらを倒しながら先へと進んで行きます。奥へ進むほど入手できるアイテムがレアなものになりますが、モンスターも強くなっていくため、装備の強化は欠かせません。
住民との交流
スターデューバレーには多彩な住民が住んでおり、その人々と交流もゲームの魅力の一つです。住民の性格は様々で、中には複雑な事情を持つ人もいます。
プレゼントを贈ったり、街の掲示板で依頼をこなすと、次第に仲が良くなりイベントが発生します。より親密になれば結婚できる場合もあり、結婚すれば子供を作ることができます。
レビュー
あまりこのようなスローライフなゲームはプレイしてきませんでしたが、いざプレイしてみると中毒性があり、思った以上に時間を溶かしてしまう面白いゲームでした!
以下におすすめ点、気になる点を紹介していきます。
おすすめ点
スローライフな牧場生活を楽しめる
基本的にスターデューバレーではプレイヤーが行うことを自由に決めることができます。農場経営に専念するもよし、鉱山での探索を楽しむもよし、住民と交流してもよし。
クエストもありますが、メインストーリーに関するものは有効期限がなくいつでも完了させることができます。クリアすればよい効果や施設が得られるものが多いですが、ゲームを楽しむために必須というわけではありません。
総じてプレイヤーの気の向くまま遊んで楽しめるゲームでした。
アイテム集めが楽しい
スターデューバレーでは様々なアイテムが存在し、各アイテムに異なる用途があります。これらのアイテムは道具の作成や新たなアイテムの製造に利用され、探索や収集を楽しめる要素の一つです。
釣りも楽しい要素の一つで、レアな魚を釣るのはかなり難しいです。かなり粘って釣れた際にはだいぶ喜んだのを覚えています(笑)。
気になる点
住民の位置をマップに表示してほしい
住民と交流するにあたり好感度上げる手段がいくつかありますが、その多くが住民に会わなければ達成できません。住民は時間帯によって異なる場所にいるため、プレイヤーは住民のスケジュールを覚える必要があります。
特に、住民は家にいる時間帯を把握しておくと便利かとおもいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、スローライフな農業シュミレーションゲーム「スターデューバレー」について紹介・レビューを行ってきました。
まずゲーム概要、ストーリー、ゲーム内容などを紹介しました。
次におすすめ点、気になる点について書いていきました。
- スローライフな牧場生活を楽しめる
- アイテム集めが楽しい
- 住民の位置をマップに表示してほしい
スローライフな農場ゲームを探している方にはおすすめのゲームですので、是非プレイしてみてください。
以上です!ご覧いただきましてありがとうございました!